IMG_6583
おはようございます。

コロナウィルスは、一旦落ち着きを取り戻し、今日から県を跨いでの移動も可能になりました。しかしながら、余談を許さない状況に変わりはなく、一気に元通りとはいかないところです。

このブログは、続編になります。よろしければバイクで離島をまわる旅 バイクトランポ編①〜④をご覧になってみてください。

岡山県からNVANを運んできました。これからバイクトランポとして使いやすいようにしていきたいと思います。

先ずは、床面の強化をしたいと思います。
いろいろ考えましたが、結論としては、

IMG_6553
ホームセンターで売っていた軽トラック用マットを流用することにしました。

IMG_6577

NVAN床面にトラック用マットをカットして敷きました。運転席側サイドドアから撮影したものです。
このマットは、厚さ5ミリの合成ゴム製です。バイクを乗せても大丈夫です。
カットの仕方は、少し性能の良い万能バサミでチョキチョキ切りました。
サイズは、助手席、後席をそれぞれ立てても大丈夫なようにカットしました。
IMG_6579
運転席側から後部を見た様子

IMG_6578
後部から運転席側を見た様子になります。

これでバイクを乗せても床面を傷つける事はありません。



次に車中泊用にいろいろ試してみます。

IMG_6583
エアークッションを敷いてみました。
長さは余裕です。身長2メートルの人でも余裕です。

IMG_6584
エアークッションを真っ直ぐ敷くとタイヤハウスに当たります。

IMG_6590
試しにもう一枚敷いてみました。こちらのエアークッションは、枕が別になっているので枕を付けないと通常より少し短いのですが何とNVANの運転席側後方に敷くとぴったりでした。身長160センチ以下の人であれば寝れますね。
それから、気がついたんですが、
IMG_6589
運転席下にはこんな収納スペースがあります。ここに足を突っ込んで寝てみました。身長170センチの私であれば膝を伸ばして寝れました。
身長がもっとある人や寝相の悪い人はダメでしょうけど(^^)

IMG_6604
普通にクッションマットを敷いてから
、カーペットを2枚敷いてテーブルを置いてみました。トランポ車中泊は、簡素が1番ですからね。

IMG_6606
足元にいろいろ道具を置いていると邪魔なので、メッシュの棚を取り付けたりしました。

IMG_6603
突っ張り棒の落下防止の為に水道管の連結部にドリルで6ミリの穴を開けてNVANにもともと開けてある6ミリの穴にボルトで止めました。これで安心です。





次に、バイクを車内で固定する時にあったらいいもの、それは、こちらです。

IMG_6594
フロントホイールクランプと言います。バイクの前輪を黒いところにヨイショと乗せるとバイクが直立します。サイドスタンドを上げても大丈夫なのです。結果、タイダウンしやすくなります。

これを通販で購入しました。
注意点は、XTZ125のフロントタイヤの幅が8センチなんです。小型用でもほとんどタイヤ幅が9センチからなのです。
こちらのフロントホイールクランプは、タイヤ幅が7センチから大丈夫でしたので購入しました。

IMG_6613
通販で買った物が届きました。早速組み立てます。

IMG_6614
完成です。XTZ125を載せてみました。
ちょっと立たないですね!
細いタイヤは、やはりダメなようです。
合成ゴムを加工してガムテープで貼り付けます。何とか使い物にはなりそうです。

IMG_6618
助手席の上にセットしてXTZ125を載せてみました。

IMG_6619
大丈夫です。こんな感じです。

IMG_6623
運転席側が見るとこんな感じです。

IMG_6624
運転席後部の座席を立てて見ました。
XTZ125をタイダウンする前に少し助手席側に寄せて、椅子を立てる時には、XTZ125のステップが邪魔になるので助手席側に傾けてから椅子を立てると大丈夫でした。

IMG_6621
こんな感じで、真っ直ぐ立ったXTZ125と後部座席です。


IMG_6497
車内の長さ等に余裕があればこちらのリアスタンドも併用すればより安定すると思います。

IMG_6625

NVANの場合は、フルフラット時に試したところ十分大丈夫でした。後部座席を立てることは、リアスタンドの幅があるため、使用時は難しいかもしれません。
今回は、荷物を減らす為フロントホイールクランプのみで行きたいと思います。



次にラダーです。

IMG_6615
二つ折りラダーを伸ばして、グリーンの滑り止めを敷きました。

IMG_6616
折りたたみ式のステップを購入しました。これがあるだけで、安心して積み込みができます。

IMG_6617
NVANには後部にフックが付いているのでラダーの滑落防止に活用しました。ステップ部分には、余った軽トラック用敷きマットをカットして傷が付くのを防止をしています。





今回は、こんな感じでいろいろやってみました。
これから先、もっと経験を積んで、いろいろ改善していきたいと思います。






バイクで離島をまわる旅 バイクトランポ編⑤を最後までご覧頂きありがとうございました。



次回をお楽しみに!



コロナウィルス終息まで気を抜かないで頑張っていきましょう(^^)


日本のみならず世界中のコロナウィルスの1日も早い終息を願うばかりです。





目標達成状況を最後に入れていきたいと思います。最新の目標達成状況は、下の青字目標達成状況をクリックしてください。

クリックしてください(^^)



ではまた


◎ランキングに参加したいと思います。よろしければバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村   応援のクリック(^^)